スパーリング柔対剛

若い2人のスパーリングは柔対剛、伊賀対甲賀の
忍者戦の様です。
赤忍者は距離は近いタイプでナチュラルパワーの剛、白忍者は距離が遠いタイプでテクニカルな柔、正にグラップラー対柔術家ですね。
見てるだけで面白い。

2人とも将来有望でセンスがあります。
フィジカルは更に鍛えていきましょう。
【柔よく剛を制す】とはよく言われますが、あれは
最低限のフィジカルが無いと無理な話です。
完全な力負けはテクニックが出せません。

共に相手が嫌がる戦い型をマスターしたら更に面白いですね。そう、盾と矛です。
柔術家にはグラップラーの戦い方を、グラップラーには柔術家らしい戦い方をすればいいんです。

田中君、いつもありがとう😊




【京橋柔術】【INGLORIOUS GRAPPLERS OSAKA】IBJJF,JBJJF,JJFJ,ASJJF承認Dojo

大阪市城東区蒲生2丁目にある【ブラジリアン柔術&パーソナルトレーニングジム】です。 パーソナルトレーニング(レジスタンス,TRX,ファンクショナル,柔術…マンツーマン&少人数グループトレーニング)及びグループトレーニング(柔術、グラップリング、HIIT,クラブマガ、護身術、キックボクシングフィットネス、筋トレ)を行っています。 JR、京阪、メトロ京橋駅から徒歩7分、蒲生4丁目駅から徒歩7分🚉

0コメント

  • 1000 / 1000